· 

秋から冬へ

みなさんこんにちは。

 

先週は失礼をいたしました。今週からまた通常営業のマジカル日記ををお送りいたします。

 

さて、巷では「急に寒くなったね」という声があちらこちらで聞こえます。

 

「日本にはもう四季がなくなって、夏と冬しかなくなった」

 

なんてちょっとふっくらした芸人さんが先日ラジオで言っていました。

 

ちょっとわかる。

 

少し前まで秋とはいいながらちょっと動くと汗ばむような陽気の日が結構ありました。

 

暑がりにはまだ夏だったんでしょう。

 

そしたら急にこの寒さ。

 

そりゃ体調も崩します。

 

このところかなり風邪、インフルなど大流行しているようです。

 

本当にお気を付けください。そして体調を崩してしまった方、お大事になさってください。

 

さて、マジカル日記。今週も元気に参りましょう。

 

 

 

 

 

 

まずは季節がわかりやすい近くの公園です。

 

ここは年間通して結構行くので、季節によって雰囲気が違う写真が楽しめます。

 

今回はちょっと黄色い感じ。木が黄葉していました。

 

ちょっと寒い感じはしましたが、元気なマジカルっ子たちはバリバリ遊んでいました。

 

まだまだ行けますね。

 

 

 

 

 

 

 

新聞紙を入れて丸めた袋を使って雪だるまづくりです。

 

ここのところ数回にわたって作っているので、今マジカルはこのかわいい雪だるまがいっぱいです。

 

玄関や窓際に飾って、冬の雰囲気を高めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

冬のゲーム「雪玉サーキット」です。

 

雪の道を通って雪のくす玉を割り、雪の玉を紙コップに入れるという・・・

 

ま、とにかく冬をイメージしたゲームです。

 

輪くぐりやくす玉割り、などおなじみの動きということもあり、みんなよく動いていました。

 

白一色の雰囲気がなんか楽しい。

 

とっても盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

電車バスに乗りました。

 

もうみんな落ち着いてちゃんと乗れるんです。

 

バスや電車は、みんなの定番の活動になりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

電車に乗って相模大野についたら、駅ビルの屋上庭園で遊びます。

 

ここはみんなのお気に入り。

 

走ったり、体遊びしたり、いっぱい体を動かせます。

 

都会にこんな場所があるんですね。

 

みんなのいい顔が見られました。

 

 

 

 

 

調理でおせんべいづくりをしました。

 

小さく握ったおにぎりをつぶしてホットプレートで焼く。

 

つぶした焼きおにぎり?って感じでしょうか。

 

かつお節や青のりしょうゆなど、和風の味付けでたまらなく後を引きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

空いている時間に松ぼっくりでお友だちにクリスマスツリーを作ってもらいました。

 

かわいいですね。

 

下の台紙にかわいらしく飾りつけしたのはこのお友だちのアイデアです。

 

また一つ、クリスマスの雰囲気を高めるアイテムが増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

久々登場。マイケルじいさんです。

 

今回はサンタとなってやってきました。

 

この時期恒例の光遊び。

 

幻想的な雰囲気にみんなうっとりしていました。

 

やっぱりきれいですねえ。

 

 

 

 

 

 

 

最後はこの写真。

 

マジカルの窓の絵が冬バージョンになっています。

 

雪だるま。マジカルシューズも冬の装いです。

 

 

 

 

さて、冒頭でも書きましたが体調を崩す人が多くなっています。

 

風邪にインフルエンザ、コロナにりんご病、マイコプラズマなんて言うのも出てきているようです。

 

怖いです。

 

感染しないように気をつけましょう・・・というのは簡単ですが、なかなか生活をしているとそうもいきません。

 

コロナがまん延していた頃の自粛生活は嫌ですよね。

 

ひとまず、手洗いうがい、マスク。そしてしっかりおいしいものを食べ、ゆっくり休むことですね。

 

この簡単なことが実は一番難しく、なかなかやれていないです。

 

かく言う私も、どうしても日々の生活でバタバタして、パパッと食べ、夜更かし朝寝坊・・・なんてことも出てきちゃいます。

 

もう一回、できることから始めようって自分に言い聞かせる今日この頃です。

 

 

 

 

 

では・・・・・。